甘さゼロの恋の味
「甘さはないけど、愛なら沢山つまってるでしょ?」
2月14日、バレンタインデー。
どこへ行ってもチョコ、チョコ、チョコ。まさにチョコレートの日。


「あ、私、チョコ作ってないから。」

「マジかよ。」

「あんな甘いの、作りたくないもん。」



朝の一発目から言われた恋人からのキツイ言葉だった。
真選組にいる誰もが知っている。
はとにかく甘いものが大嫌い。
匂いとかも駄目らしく、以前作りかけのチョコレートを目にするや否や、トイレエスケープしたことがあるほどの甘いものキラー。
なのでその宣言は当然といえば当然かもしれない。

が、沖田も男だ。

バレンタインデーに恋人からチョコを貰いたいと思うのは至極当然な考えで。


「しつこいな。チョコなんて作ってないって。」

「作れとは言ってねェよ。せめて市販のでいいからオレはチョコがほしいんでィ。」

「えー、無理。あんな大量のチョコ、見ただけで吐き気がするよ。」



こいつ、バレンタインデーを何だと思ってんだ。
バレンタインデーっつったら恋愛行事の1つだろうに、それを「甘いの嫌い。」の一言で全てを終わらすなんて、普通ありえない。
仮にも恋人同士なのに。


「もー。バレンタインデーなんて忌々しいもの、この世から消えてくれればいいのに。」

「女が言うセリフじゃねェよ、それ。」

「本音だもん。」



一体チョコレート(甘いもの)に何の恨みがあるというんだ。
はすたすたと部屋へ向かう。
そんな彼女の後姿を見て、沖田はちょっぴり「なんかもう、いいや。」とか思っていたりする。
甘いもの嫌いなやつがわざわざ甘いもの作るわけないから、もしかしたら、とは思っていた。
それがなのだ、仕方ない。


「ちょっと待っててねー。」


は自室へ入っていった。
沖田は外を見ながらため息をつく。

あーあ。誰でもいいからチョコくれないかなー。

そんな自暴自棄な考えまで思いつく始末。
ぼんやりそんなことを考えていると、小さな紙袋を持ってが戻ってきた。


「総悟は起きるのが遅いからさ。はい、これ。」

「何でィ、こりゃ。」

「バレンタインデーだもん。恋人にあげないわけないでしょ?」


は「みんなのはもっと小さいやつだけどね。」とお茶目に笑っている。

何だそりゃ。
散々焦らせて、結局は用意してるんじゃねーか。
しかも手作り。


「素直じゃねェな、は。」


逸る気持ちを抑えながらシールをはがし、中身を取り出した。
刹那、沖田はその場に固まった。
中には甘い甘いチョコレートなんて入ってない。
入っているのは、様々な種類の煎餅。

バレンタインデーに…煎餅?え、ほんとに、せんべい…?

恐る恐る一口頬張ってみる。

歯ごたえも本物だし、なんか、美味い。

は相変わらずにこにこ笑っている。


「ど?」

「煎餅たァらしい。美味いじゃねェか、どこのだィ、これ。」

「私の手作りだよ?」

「手作りィィィ!!?」

「えへへっ。喜んでもらえてうれしいなっ」


バレンタインデーに、手作り煎餅。
これ多分、チョコ系お菓子を作るよりはるかに大変だよな。
形、匂い、味、歯ごたえ、そのどれもがプロの技。

・・・こいつ、ここにある調理器具でどうやって作ったんだ、これ。


「流石オレの。やることが違いまさァ。」


くくっと笑いながら沖田は煎餅を頬張った。









高遠みどりさん宅より強奪してきました。
甘くないバレンタイン。
誰でもいいからくれないかな〜だなんて!是非私が(チョコなんて作った事無いくせに)


みどりさん家→飛翔